バイト→大学で仕事。
こういうのがあると一日全部無駄になってしまうね。
大学の給料云々を皆が気にしているんだけど、皆そんなに金に汚くない、っていうか金に執着ない癖に一端の口利きやがって、って思う。

*  *  *  *  *
2月末に後輩の家庭教師を頼まれた。超教えるんだけど!

めっさ分かりやすいゼ!

「抗酸菌染色の順番は〜?」「クルエサ、クルエサ!」

*  *  *  *  *
著作権っつーと再販制の問題がまずぱっと頭に思い浮かぶけど、自分は再販制がかなり好きだ。それもCDとかの緩いそれじゃなくて、本屋さんの日本全国一律同じ料金!っていうのがかなり好きです。

ジャスラックの話だけど、反響があってプププ!
実を言うと、自分としてはあの日記、そもそもは「この判決なめてるよ」っ書こうとしたんだけど、他の人の日記を見ていたら皆があまりにも同じこと書いていたんで(しかも論理も一緒、タイトルは大抵「カスラック」)、じゃあ真逆の事書いてみようと思って「当然だろう」っていうタイトルで書いてみた。
そしたら挨拶すらもしない人がコメントで書き込んでくれたり他にも色々な人が見に来てくれたりコメントくれたりして楽しかった。
ただ、ジャスラック自体は矢張り問題のある組織だと思うんだけど(「JASRAC嫌い」っていうコミュに入ってます)、

ならば、嫌だ嫌だ言っているだけでなくて、それに代わってうまく著作権を守る代替案や組織を示さなければならないし、
つーかジャスラック自体の正当性をもしっかりと確認しなければならない。
本当はそれをも全部独自にきっちり調べて言わなければならないといけないんだけど、今忙しいし、これはそんなに簡単に解決する問題ではないので(むしろ永遠に解決しない問題なので)それはまた今度。
だからこそ見知らぬ人に突っ込まれた内容も「うん、そう、疑問に思ったんだけど調べてない」って感じで想定内だったわけで。
あと俺なんだろうと関係ないしね。

単に真逆の意見も作ろうと思えば作れる程度の気持ちで書いた、と取っていただければ幸いです。
つっても、他の人の日記を読んでいて「論点がずれてるなあ」ととても感じたから書いたんだけど。
このニュースの場合、「ジャスラックが酷い」っていうのじゃあなくて、「裁判所の判決が酷い」わけだろう。
そして、裁判所が正当化する以上、ジャスラックの行為は正しく、そのバー経営者だって、ジャスラックの側から見れば悪人でしかない。

そう言えば、議論する際に最も大事なことは、「あなたのこれこれこういっていることは私も同感ですけれど、私はここはこうこうです」っていう風に、相手の言い分も少しは同感することだと思う。

前に政治討論番組で、安部内閣が発足したてのときに「小泉内閣5年間」と「安部内閣2週間」に点数をつけるっていうのがあって、女性の論客が、
小泉内閣5年間」=「0点」
「阿部内閣2週間」=「80点」

って得意げにフリップボードをかざしたんでもう聞く気が失せた。こんなのは論理ではなく、最早この人の好き嫌いの話であり、公共の放送に出すべきものではないだろう。聞く気が全く起きない。この女性もそのことによって、折角聞こうとしていた一人の聴衆が耳を閉ざしてしまう、という不利益を考えたほうがいい。

そう言えば、この点数をつけるっていうのも、よく野球で「今日のピッチングについてどうですか?」みたいにやるけど、これも随分乱暴な話だと思う。
点数なんて大学の評点と一緒で人それぞれ違うわけだし、中には「勝ったから満点!」って人もいるし、自分に厳しい人とか控えめな人とかは「いや、まだまだです。。。」なんて言うわけで、この点数はよく分からん。ってこれ「村上朝日堂」にも書いてあった気がした。

*  *  *  *  *

昨日、みのもんた地方財政を取り扱った番組を見ていたら、その番組自体もそうなんだけど、中でも堺屋太一監修のドラマがあって、見ていて気分が非常に悪くなった。
「平成30年には国民の消費税は○○%まで値上がりする(詳しい数字は失念)」、「年金開始が遅れる」とか暗い話ばっか取り上げる。
一番この番組で問題だったのは、俺らにどうせいっちゅーねん、っていう具体策が取り上げられてなかったことだ。
そもそも堺屋が得意げにそんなこと時代の警鐘鳴らす前にお前が経済復興に何ら貢献しなかったのがアレなんじゃねえの。お前はその本で金稼いでるけど。

政治番組の悪いところは、視聴者を「国民」という言葉に閉じ込めて、問題を指摘するだけで、最後は「我々はどうしたらいいのか」という風に問題を丸投げにしてしまっているところだ。これでは意見のフィードバックがまるで出来ない。
もうちょい橋渡し的な、中間のものがほしい。残念なことだ。
太田総理はちょっと面白い。